お気に入りのタカヒロポットですが、やはりそのままでは細く注ぎ難いので…
夫・ふろやんに加工をお願いして、注ぎ口の先端を絞ってもらいました。 ![]() でも、傾けた時に出る湯量が多いので、ドバッと出ないようにするのが難しくて。。 そこで、注ぎ口の管を細くすることができない代わりに詰め物をして湯量を減らす作戦です。 紅茶用のインサートストレーナー(ポットに付けるタイプの茶漉し)を導入しました。 ![]() ![]() そのままだと100ccの水が約4秒で注がれるのに対し、ストレーナーをつけると約8秒。 ドバッと出すぎず、足りなさ過ぎず、調節も楽になってすごく良い具合です! ![]() ■
[PR]
by aku_beeno
| 2009-03-08 19:11
| チャ以外の茶
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
リンク
お気に入りブログ
タグ
大気光学現象(104)
夕景(75) 季節のもの(75) 雲・雷(43) 和菓子(38) 狛犬(37) 料理(32) ケーキ・焼き菓子(27) ジャム・砂糖菓子(25) おやつ(24) 保存食(21) 星・惑星・月(21) 花見(20) 麺(18) 日本茶(15) おでかけ(14) ふろやん料理(14) パン(12) 紅茶(6) まんじゅうの旅(5) おさんぽ(4) 冷菓(4) 洋菓子(3) 編み物(3) 散歩(3) ライフログ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||